ボディタオル専門店監修 無限泡レシピ∞
ボディタオルを使う理由の一つとして、『泡』があります。
基本的なボディタオルでの泡の作り方をご紹介します。
ボディタオルを使うと無限泡になるので楽しいです。
また、環境への配慮、節約にも繋がる。。。はずです。
今回は料理のレシピのように作っています。
Youtubeで動画も作りましたので合わせてご覧ください。
<材料>
・水(ボディタオルが乾燥した状態150cc orボディタオルに水分が含まれている状態100cc): 今回は水分が含まれている状態なので、100cc
・お好きなボディソープ、石鹸
<器具>
・洗面器(風呂桶)
・ボディタオル
<ステップ>
1.洗面器にボディタオルをセットします。
2.ボディタオルに水をかけます。
3.ボディタオルを絞り、水分を抜きます。
4.絞った状態のボディタオルにボディソープ(石鹸)をつけます。
5.ボディソープ(石鹸)を中心に両手でクルクルします。
※小さいサイズですと片手でクシュクシュ握るだけでも泡ができます。
※泡がかたいと思う場合は、洗面器の水を少し追加します。
6.ボディタオルで抱えきれない、泡が洗面器に溜まります。
この状態で完成です。クルクルし続けると泡は再発生します。
<今回使ったアイテム紹介>
・ボディソープ
今回は牛乳石鹸さんの『Bouncia(バウンシア)』というボディソープを使用しました。
@COSMEさんのクチコミランキングボディソープ部門第1位とのことで使用しました。
ポップに、ヤバ泡。ヤすらぐ、バウンシアの泡と書いてあり、本当に泡が立ちすぎたので、今回は3分の1プッシュしかしていません。


・ボディタオル
今回は中村屋のオリジナルボディタオル。『竜の鱗』を使用しました。
竜の鱗は往年のボディタオルをポップにアレンジしたアイテムです。
緑と黄色をベースにたて編みで仕上げた、軽めでかためのボディタオルです。
これは現在商品をご購入いただいたお客様にプレゼント。アンケートにご協力いただいた方へのお礼で非売品になっています。
ちょっと変わり種のタオルをご購入でスタンダードがついてきます!っていう感じです。